世界経済フォーラム 広報統括(日本)栃林直子 naoko.tochibayashi@weforum.org
2025年4月7日、スイス、ジュネーブ – 第16回世界経済フォーラム「ニュー・チャンピオン年次総会」は、2025年6月24日(火)から26日(木)まで、中華人民共和国の天津で開催されます。本会合は、グローバル経済が地政学、テクノロジー、持続可能性、人口動態などの要因により、従来の成長エンジンが再構築されるという根本的な経済変革の時期に開催。現在、グローバル経済の成長は依然として緩やかであり、2025年と2026年にはわずか3.3%に留まると予測されています。これは、イノベーションと価値創造の新たな原動力の必要性を浮き彫りにしています。
本会合では「新たな時代の起業家精神」をテーマに、各国政府、企業、アカデミア、市民社会、国際機関、トップイノベーター、メディアから1,500人以上のリーダーたちが一堂に会し、次世代の経済に求められる起業家的なソリューションを探求します。
アジアは、2025年に、世界のGDP成長の60%近くを占めると予測されています。その中にある中国で開催される本会合は、起業家的な思考を促し、短期的な課題と急速な技術革新に伴う長期的なリスクや機会のバランスを取るための解決策を見出す手助けとなるでしょう。
世界経済フォーラムのボルゲ・ブレンデ総裁・CEOは、次のように述べています。「世界は現在、一連の重大な事象と不確実性に直面しています。基盤を揺るがす経済的圧力の中、経済的な優先課題に対応するための革新的な解決策を早急に講じることが、今、世界のリーダーたちに求められています。この時代から生まれる機会を見つけ、進化し続ける地政学的経済状況に対処する新時代のソリューションを共同で創造するために、リーダーたちが団結する必要があるのです」と述べています。起業家精神とイノベーションを、このダイナミックな時代のソリューションを支えるモデルの最前線に据える必要があります。
本会合では、グローバル経済状況の解明、中国に関する見通し、産業の混乱、人と地球への投資、新しいエネルギーとマテリアルという5つの主要テーマが柱となっています。
世界経済フォーラムの常務取締役であるミレク・デュシェックは「本会合は、起業家精神を育み、革新的なソリューションを推進して新たな成長源を開拓する、前向きな対話のきっかけとなるでしょう」と、述べています。
2007年に開始され「サマー・ダボス」とも呼ばれるニュー・チャンピオン年次総会は、アジアで開催される世界的なリーダーたちの集まりとして最も重要なものです。また、責任ある産業変革とグローバルな進歩を推進するリーダーたちを一堂に集める、世界経済フォーラムの継続的な取り組みを補完する重要な機会でもあります。
メディア関係者は、対面で行われる天津での会合に招待されます。また、多くのセッションが世界経済フォーラムのウェブサイト、ソーシャルメディア・チャンネル、デジタルアプリ「TopLink」でストリーミング配信され、同フォーラムのデジタル会員コミュニティや一般市民が議論に参加する機会を提供します。公開プログラムは weforum.org でご覧いただけます。
取材申請の締め切りは2025年5月30日(金)です。現地での申請はできません。ご了承ください。
<ご参考>
世界経済フォーラムの 寄稿文 を 日本語 | スペイン語 | 中国語で読む
フォーラムの インパクトの詳細を知る
フォーラム ストラテジック・インテリジェンスとトランスフォーメーション・マップ
ソーシャルメディア: @wef|インスタグラム|リンクトイン|フェイスブック|ティックトック|ウェイボー|スレッズ | ワッツアップでフォローする
動画 wef.ch/videos | YouTube
ポッドキャスト wef.ch/podcasts | YouTube
英文プレスリリース配信登録