「ジェンダーギャップ・レポート 2023」 停滞するジェンダー平等 - 格差是正まで131年

発行済み
2023年06月20日
2023
シェア

世界経済フォラム パブリックエンゲジメント栃林直子
Tel.: +81-(0)3-3560-6093 Naoko.Tochibayashi@weforum.org

  • ジェンダー・パリティパンデミック水準まで回復一方進展鈍化ます
  • 経済参加機会おけるジェンダー・パリティ、2022年より低下。「政治参加はわずか上昇とどまっます
  • アイスランド依然として男女平等ありノルウェー、フィンランドニュランドスウェデンそれ続きます
  • 世界経済フォラム内閣府男女共参画企業ともにジェンダギャップ解消アクセラレー(Closing the Gender Gap Accelerator活動実施アクセラレ特に経済分野おけるジェンダー・パリティ加速めざし、「男性リ活動連携ます
  • レポ全文インフォグラフィックス詳しい情報こちら

2023621スイスジュネ - 世界経済フォラムまとめジェンダギャップレポ2023」よる世界ジェンダー・パリティジェンダ公正世界見て新型コロナ感染拡大以前水準回復一方危機収束により進展鈍化変化停滞ます昨年度版比較縮まっジェンダギャップ全体0.3%。ジェンダー・パリティ達成レポ2022年版同様、「2154とさます

2023全体進歩一因、「教育分野おける格差改善ことあり現在指数対象146うち117カ国95%以上格差解消ます

一方、「経済分野ギャップ60.1%、「政治参加ギャップわずか22.1%しか縮まっませ

ジェンダー・パリティ2006初版以来わずか4.1%しか進んおらず全体変化著しく鈍化全体ジェンダギャップ埋める131必要です現在進捗経済パリティ169政治パリティ162年かかる言わます

パンデミック以前から回復という心強られる一方女性現在生活費危労働市場混乱影響受け続けます世界経済フォラム取締あるディアザヒディ述べます。「経済回復創造性多様アイデアスキル不可欠ですたち女性経済参加機会関するモメンタム失うわけいきませ」。

今年17版となるグロバルジェンダギャップレポ経済」、 「教育」、「医療アクセス」、「政治参加という4 分野ジェンダ基づく 格差推移ベンチマ基準とします2006初版発表以来これら格差解消向け進捗追跡する長い歴史持つ指標ですまた近年さまざまな世界危機労働市場おいジェンダギャップ与える影響調査ます

2023グロバルおよび地域おける注目

14連続世界最もジェンダ平等進んいるアイスランドジェンダギャップ90%以上解消唯一ですまだ完全ジェンダー・パリティ達成いるない一方ランキング上位9カ国少なくとも80%ギャップ解消ます

上位10以下通りです

欧州ジェンダー・パリティ76.3%全地最も高くレポ2022年版から北米抜きまし地域3分の1トップ20ランクイン半数以上(56%)少なくとも75%パリティ達します一方進捗状況まちまちエストニアノルウェー、スロベニア筆頭10カ国1%ポイント以上改善ストリアフランスブルガリア含む10カ国1%ポイント以上減少記録ます

北米2から1.9%減少し、75%縮まりましこれ、「政治参加格差7.7%減少し、26.1%なっこと起因ます北米、「経済分野おける解消おい地域最も高いジェンダパリティスコア77.6%達成ます

ラテンアメリカカリブ海地、74.3%ジェンダギャップ解消昨年から1.7%増となっます。2017以降ジェンダパリティ向け漸進進展によりこの地域現在、3番目高いレベルパリティ達成ますこの地域最も高いパリティ達成いるニカラグア(81%)、コスタリカ(79.3%)、ジャマイカ(77.9%)。

ラシア中央アジアジェンダギャップ69%解消ますその進展レポ2020年版以降停滞ます地域比較ラシア中央アジア政治参加におけるジェンダパリティ(10.9%)最も低く、2022以降、1%後退記録ます一方、「経済分野おける格差解消進捗着実増加おり(68.8%)、回版から0.5%改善ます

東アジア太平洋地域パリティ向け進捗10以上停滞おりから1.6%減少記録ます。19国中11前回よりスコア上げ一方この地域8パリティ低下記録ますニュランドフィリピンストラリアパリティ最も高くまたストラリアニュランドこの地域最も経済分野改善見られまし

日本ジェンダパリティ、64.7%(202265%)なり、146か国うち125(2022116)。「政治参加におけるパリティ指数5.7%これ世界最も低いレベルです(138)。国会議員10%閣僚8.3%女性ある一方女性国家元首誕生ませ。「教育医療アクセスサブインデックスほぼ完全パリティ実現ます推定所得パリティ指数1.1%改善まし

サハラ以南アフリカジェンダギャップ68.2%解消全体として0.1%改善なりまし地域進展ばらつきありますナミビアルワンダアフリカはじめする13カ国全体70%以上ジェンダギャップ解消ましこの地域8カ国0.5%以上パリティ低下記録まし

アジア63.4%ジェンダー・パリティ達成から1.1%改善これインドパキスタンバングラデシュいっ人口多い国々スコア向上こと考えられますアジアから1.4%改善いるもの、「経済分野おける格差全地最も大きいこと示さます(37.2%)。

中東北アフリカジェンダギャップ62.6%解消パリティから最も遠い地域なっおり回比パリティ0.9%低下ますアラブ首長国連(71.2%)、イスラエル(70%)、(66.6%)この地域最も高いパリティ達成おりクウェカタ筆頭5カ国0.5%以上パリティ高めます

ガラス天井依然存在

世界女性労働参加男性より高く、2022年版以降労働参加ジェンダー・パリティわずか回復(63%から64%)一方格差依然として大きく残っますこれらパタ加え女性男性より高い失業直面続けおり世界失業女性4.5%、男性4.3%なっます

リンクトイン提供する163カ国グロバルデよる、2023労働人口占める女性割合41.9%ある一方上級指導ディレクター、社長、C-Suite(経営陣))占める女性割合32.2%10%近く低くなっますシップポジション採用れる女性割合過去8年間世界毎年1%ずつ着実増加まし、2023この傾向逆転、2021水準なっます

未来労働市場おい、STEM一般報酬高くその重要範囲拡大する予想ますしかしリンクトインよる、STEM労働力全おい女性わずか29.2%依然として著しく存在薄いこと示さます。AI分野について人材確保急増おり、2016から20226増加ます現在AI働く女性割合30%、2016比べわずか4%増加止まっます

たち経済ショック逆風女性負担いること常にましこれシステム問題ありこれに対するシステム対応必要ですリンクトイングロバル公共政策担当ー・デュ述べます。「包括雇用対策女性トップ可視そして特にSTEMなど高成高収入セクタにおける女性スキル向上キャリア成長機会この懸念べきトレンド修正するため役立ちますたち今行動起こす必要あるです」。

オンライン学習全体根強いデジタルデバイド男女学習機会不平等たらす要因ひとつとなっますセラ(Coursera)よる教える指導する除いスキルカテゴリ登録者数格差あることわかります技術リテラシー(43.7%)、AIビッグデ(33.7%)などテクノロジスキル登録50%大きく下回り進歩鈍くまたすべてスキルカテゴリにおいて習熟度上がるにつれ男女広がる傾向ありますしかし女性受講場合男性比べ学習スキルカテゴリほとんど習熟短時間達成する傾向あること示します

セラ(Coursera)CEOあるジェフマッジョンカルダ、「今回調査受講率低いかかわらず女性男性より速いスキルつけいるという重要発見ありましと述べます。「オンライン学習アクセス拡大女性職場進出加速せるスキルギャップ解消役立という希望示唆です」。

ジェンダギャップ解消

グロバルジェンダギャップレポ2023」家庭社会経済おける幅広ジェンダギャップ対処するため2重要要素として官民両セクタにおいて女性経済参加拡大シップおけるジェンダー・パリティ達成強調ます官民両セクタによる集団協調かつ大胆行動ジェンダー・パリティ進歩加速新た成長より大きレジリエンスつける重要役割果たすでしょ

ジェンダギャップ解消進めること包摂持続可能経済成長確保するため極め重要です個々組織レベルジェンダ戦略最高人材惹きつけ長期経済パフォマンスレジリエンス生存力確保するため不可欠ある考えられます多様より事実基づい意思決定行いより高い結果たらすという報告あります経済全体レベルジェンダー・パリティ金融安定経済パフォマンスとって不可欠ある認識ます

ジェンダギャップ解消アクセラレー(Closing the Gender Gap Accelerator官民一体なっ経済平等実現するため女性労働参加向上男女間賃金格差解消より多く女性役割就き需要あるスキルつけること焦点当てますこのモデル現在まで14経済採用またこのネットワこれら国々ナレッジトナ集まり今後方向示す教訓学び総合判断ますさらに、DEIライトハウスプログラム業界地域問わず実証済み効果DEIイニシアチブ特定世界官民両セクタ重要教訓共有すること目的ます

参考

グロバルジェンダギャップレポこちら
世界経済フォラム アジェンダ 日本語 | フランス | スペイン | 中国語で読む
フォラム インパクト詳細知る
フォラム ストラテジックインテリジェンストランスフォメンションマップ
フォラム動画写真ツイッタ@wef@davosInstagramリンクトインティックトックウェイボポッドキャストフェイスブックYouTubeフォロする
英文プレスリリ配信登録

世界経済フォラム世界官民セクタ協力通じ世界現状改善取り組むこと目的する国際機関です。1971設立フォラム政府ビジネス学術および市民社会活躍するトップリ連携世界より良くすること目的様々活動行っます。(www.weforum.org)

すべての意見は、著者によるものです。世界経済フォーラムは、独立かつ中立なプラットホームとして、​グーロバル、地域、産業のアジェンダを形成する話題に関わる議論の場を提供しています。

世界経済フォーラムについて

エンゲージメント

  • サインイン
  • パートナー(組織)について
  • 参加する(個人、組織)
  • プレスリリース登録
  • ニュースレター購読
  • 連絡先 (英語のみ)

リンク

言語

プライバシーポリシーと利用規約

サイトマップ

© 2024 世界経済フォーラム