労働力と雇用

在宅勤務、昇進に影響の可能性 多様性確保に落とし穴

3月8日、在宅勤務は、ことダイバーシティー(多様性)確保に関しては惨事への入り口となりかねない。写真は2020年3月、米シアトルで、子供あやしながら在宅で会議をこなす市議会議員のテレサ・モスケーダさん

米シアトルで、子供あやしながら在宅で会議をこなす市議会議員のテレサ・モスケーダさん。 Image: 2021年 ロイター/Lindsey Wasson)

Katrina Hamlin
Global Production Editor, Columnist, Hong Kong, Reuters
シェアする:
インパクト
世界経済フォーラムは、{Topic}}に関する行動を加速させるために何をしているのか
大きな絵
調さしモニターする 労働力と雇用 は、経済、産業、グローバルな問題に影響を与えています。
A hand holding a looking glass by a lake
クラウドソース・イノベーション
参加する クラウドソーシングのデジタルプラットフォームで、スケール感のあるインパクトを提供します。
最新の情報をお届けします:

労働力と雇用

在宅勤務は、ことダイバーシティー(多様性)確保に関しては惨事への入り口となりかねない。女性はコロナ禍後のニューノーマル(新常態)下で提示された柔軟な勤務制度を受け入れることになる可能性が高い。しかし新制度が意図した利点も、運用を誤れば女性の昇進の見通しを脅かす恐れがある。

想定される職場滞在時間は変化した。米国人約1万5000人を5カ月調査し、昨年12月に公表された研究結果によると、平均的な労働者の在宅勤務の頻度は4日間で1日と、コロナ禍前の20日に1日から高まった。

この変化は女性に恩恵をもたらすかもしれない。例えば小さな子どもを持つ母親は、通勤時間がなくなれば仕事をやり繰りしやすくなる可能性がある。ピュー・リサーチ・センターが昨年実施した調査によると、米国の女性の約3分の1は常に家で勤務したいと答えていた。男性ではこの割合が5分の1強にとどまる。完全な在宅勤務は極端な選択だとしても、これまで多くの女性上級幹部が、柔軟な勤務制度は自らの成功に寄与したと認めている。

しかし中国の旅行予約サイト大手、携程旅行網(トリップドットコム)の事例を見ると、在宅勤務の落とし穴が浮かび上がる。同社は2021年、リモートワーク制度を試験導入した。同制度の下、従業員の全体的な定着率と生産性は向上した。ところが、在宅勤務をした管理職クラスは代償を払うことになった。

週に5日出勤した人々に比べ、昇進の確率が半分にとどまったのだ。その後、当時の従業員約1万6000人全員へと制度の対象を拡大すると、同社ではリモートワークから職場に復帰する従業員が相次ぐことになった。昇進への懸念が理由だった。昨年の米論文の共同執筆者で、トリップドットコムの試験制度にも携わった米スタンフォード大の研究者ニコラス・ブルーム氏はBreakingviewsに対し、世界が新しい働き方に移行すると、女性も同様の運命をたどるかもしれないとの懸念を示した。

このリスクに雇用主が対処する方法としては、在宅勤務時間への上限設定や、出勤をアピールする従業員ではなく実績を評価する体系への取り組みが考えられる。トリップドットコムは仕事の成果に焦点を絞ることによって問題を解決した。また、考課と昇進について従業員が異議を唱えることができる仕組みも整えた。

時価総額240億ドル(約2兆6000億円)の同社は現在、最高経営責任者(CEO)、最高財務責任者(CFO)、最高執行責任者(COO)がすべて女性だ。10年時点では、この中で女性はCFOだけだった。職場を離れて勤務するからといって、心までお留守になってしまうとは限らない。

背景となるニュース
メキシコ自治工科大、米スタンフォード大、米シカゴ大の研究者らが12月に公表した研究論文によると、勤務日に占める在宅勤務日の想定比率は、コロナ禍前の5%から約25%に高まった。米国の労働者1万5000人を対象に、昨年5月から10月にかけて調査を実施した。

*この記事は、Reutersのコラムを転載したものです。

このトピックに関する最新情報をお見逃しなく

無料アカウントを作成し、パーソナライズされたコンテンツコレクション(最新の出版物や分析が掲載)にアクセスしてください。

会員登録(無料)

ライセンスと転載

世界経済フォーラムの記事は、Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International Public Licenseに基づき、利用規約に従って転載することができます。

この記事は著者の意見を反映したものであり、世界経済フォーラムの主張によるものではありません。

関連トピック:
労働力と雇用働き方の未来ジェンダーパリティ(ジェンダー公正)COVID-19
シェアする:
World Economic Forum logo
グローバル・アジェンダ

アジェンダ ウィークリー

グローバル・アジェンダとなる、重要な課題のウィークリー・アップデート

今すぐ登録する

メールに記載されているリンクを使って、いつでも配信を停止することができます。 詳しくはこちらをご覧下さい。 プライバシー・ポリシー.

「適応性と専門性」東アジア・太平洋地域が求める未来の労働力

Ricky Li

2023年10月31日

世界経済フォーラムについて

パートナーとメンバー

  • 参加する

言語

プライバシーポリシーと利用規約

© 2024 世界経済フォーラム