ウェルビーイングとメンタルヘルス

メンタルヘルスの重要性に目覚めつつあるインド。治療をより身近なものにするには

メンタルヘルスの重要性に対する認識が高まりつつあるインド

メンタルヘルスの重要性に対する認識が高まりつつあるインド Image: Church of the King/Unsplash

Anisha Padukone
Chief Executive Officer, Live Love Laugh Foundation
本稿は、以下センター(部門)の一部です。 ヘルスとヘルスケア
  • インドでは、メンタルヘルスの重要性に対する認識が高まりつつあります。
  • 一方、メンタルヘルス関連分野では、深刻な人材不足が続いています。
  • インド国民は、メンタルヘルスの治療に対し前向きな姿勢を示しており、これは世界的に見ても好ましい傾向です。

定性的分野は進展の度合いを把握することが困難ですが、特に、メンタルヘルスのような入り組んだ分野を扱う場合は、その複雑さが格段に大きくなります。しかし最近発表された第三者機関による2つのレポートでは、問題をより明確に理解するとともに、楽観的に捉える理由が示されています。

世界中で障がいの主な原因となっている精神疾患は、世界が一丸となって取り組まなければならない重要な課題の一つ。文化的に豊かかつ複雑な国家であるインドでは、この問題は圧倒されるほど大きな規模へと膨れ上がる可能性があります。世界保健機関(WHO)が2012年から2030年の間に、精神疾患により世界で約1兆300億ドルの経済的損失が生じると予測する中、世界第2位の人口を抱えながらこの問題と闘うインドでは、患者10万人に対して精神科医はわずか0.75人と、深刻な人材不足が続いているのです。そのため、あらゆる介入手段を取ることが急務です。手遅れだと感じることもあるでしょうが、その手を止めてはならないのです。

リブラブラフ基金は、6年前の設立以来、メンタルヘルスに関するより深くよりオープンな議論をインド国内で全国的に促進してきました。2018年に実施された前回調査のフォローアップであるHow India Perceives Mental Health(インドにおけるメンタルヘルスの捉え方)は、メンタルヘルスに対する知識、姿勢、取り組みを評価することを目的として実施されました。

その調査結果により、希望を持ち行動を起こすための十分な根拠を得ることができました。例えば、メンタルヘルスへの介入に対する意識変化では、「精神疾患の治療を求める人を支援する」と回答した人は92%。2018年の54%から大幅に上昇したのです。

また、「精神疾患を抱える人でも仕事を持ち、安定した健康的な生活を送ることができる」と考える割合は65%と、2018年の32%の2倍以上となり、精神疾患患者に対する一般的な認識も劇的な変化を遂げていることも明らかになりました。さらに、68%が「精神疾患患者は友人、家族、仲間との有意義な関係を築くことができる」と回答していることも、精神医療分野における誤った情報が氾濫している国にとっては、心強い変化だと言えるでしょう。

Loading...

しかし、同時にこの調査では、進展を阻む障がいがいくつか指摘されています。統合失調症、強迫性障害(OCD)、小児期の障がいなどの疾患に対する理解には依然として大きな隔たりがあり、メンタルヘルスへの介入に対する理解やアクセス状況はまだまだ改善されていません。また、精神疾患には超自然的な根拠があるといった俗説もあり、認知度が高まっている一方で、二重思考や国民各層における知識の格差は未だ大きな課題として存在しています。

The Wellcome Global Monitor:Mental Health(ザ・ウェルカム・グローバル・モニター:メンタルヘルス)は、人々が不安やうつ病についてどのように考え、対処しているかについての世界最大の調査であり、この二項対立をより広いスケールで検討。13か国11万9,000人以上を対象に実施したこの調査では、新たな解決策を見出すために科学が果たすべき役割について考察しています。

さらにこの調査では、92%が「メンタルヘルスは身体の健康と同等かそれ以上に重要である」と回答しており、ウェルビーイング(幸福)におけるメンタルヘルスの役割について、世界的に理解が広まっていることが分かります。

一方で、進展の妨げになりかねないもうひとつの貴重な事実も明らかになりました。対象者は、人間の感情や気持ちがどのように機能するか(27%が「とてもそう思う」)よりも、身体がどのように機能するか(46%が「とてもそう思う」)を説明するのに科学はより適していると考える傾向にありました。また、科学で「感染症、がんは治療できる」(それぞれ53%、49%が「とてもそう思う」)が、「不安やうつ病には効果が薄い」(31%が「とてもそう思う」)と考える傾向があることも分かりました。

インドでは、もはや不名誉なものとはみなされなくなった精神疾患
インドでは、もはや不名誉なものとはみなされなくなった精神疾患 Image: LiveLoveLaugh

次に、インド国内に目を向けてみましょう。ウェルカム社の調査によれば、メンタルヘルスに対してインド国民は好意的な姿勢を見せています。実際、調査の対象者はメンタルヘルスに対して最もオープンな見解を示しており、「不安やうつ病について近くにいる誰かにとても気軽に相談できる」と回答したのは42%。これは他の国々の19%という結果と比較すると、その割合は倍以上となっています。また、「科学は精神疾患を説明することはできても治療することはできないかもしれない」という、メンタルヘルスにおける科学の役割に関する世界的な見解はインドでも広まっていることが分かりました。

両調査はともに、インドがメンタルヘルスの現実と治療の効果に目覚めつつあること、寛容な受け入れ姿勢があることを示すと同時に、教育やメンタルヘルスへのアクセスが身近になったことの影響を指摘しています。しかし、この状況をさらに進展させていくためには、構造的なサポートが必要です。

例えば、科学に関しては、新しい情報を発見するだけでなく、その理解を幅広く伝えていくことも重要。さらに、政策立案者、サービス事業者、教育者は、サービス不足が深刻なメンタルヘルス関連のニーズに対応する強固なシステムを国家として構築していく必要があります。これらの枠組みでは、個人差も考慮しなければなりません。細胞レベルから社会レベルに至るまで、人々はあらゆるレベルでのパーソナライズ化と、自らの心の健康を管理するための自律性を必要としているのです。

このような解決策は複雑であり、大規模な介入は気の遠くなるような仕事ですが、私たちは強い意志を持ち、一歩ずつ前進するためにできることから取り組まなければなりません。まず楽観的に考えることが、素晴らしい第一歩につながるのです。

このトピックに関する最新情報をお見逃しなく

無料アカウントを作成し、パーソナライズされたコンテンツコレクション(最新の出版物や分析が掲載)にアクセスしてください。

会員登録(無料)

ライセンスと転載

世界経済フォーラムの記事は、Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International Public Licenseに基づき、利用規約に従って転載することができます。

この記事は著者の意見を反映したものであり、世界経済フォーラムの主張によるものではありません。

最新の情報をお届けします:

グローバルヘルス

関連トピック:
ウェルビーイングとメンタルヘルス深層地理学健康と医療システム
シェアする:
大きな絵
調さしモニターする グローバルヘルス は、経済、産業、グローバルな問題に影響を与えています。
A hand holding a looking glass by a lake
クラウドソース・イノベーション
参加する クラウドソーシングのデジタルプラットフォームで、スケール感のあるインパクトを提供します。
World Economic Forum logo
グローバル・アジェンダ

アジェンダ ウィークリー

グローバル・アジェンダとなる、重要な課題のウィークリー・アップデート

今すぐ登録する

メールに記載されているリンクから、いつでも配信を停止することができます。 詳しくはこちらをご覧下さい。 プライバシー・ポリシー.

アフリカに学ぶ「ケアの民主化」。地域が担うメンタルヘルスのあり方

IDEAS FOR GOOD

2024年7月17日

ウクライナのファーストレディーが語る、戦争とメンタルヘルス

世界経済フォーラムについて

エンゲージメント

  • サインイン
  • パートナー(組織)について
  • 参加する(個人、組織)
  • プレスリリース登録
  • ニュースレター購読
  • 連絡先 (英語のみ)

リンク

言語

プライバシーポリシーと利用規約

サイトマップ

© 2024 世界経済フォーラム