
コンテンツをさらに見る
Retail, Consumer Goods and Lifestyle
最新の戦略トレンド、研究、分析をもっと見る
最新の戦略トレンド、研究、分析をもっと見る
バーガーキングは4月、ニュージーランドで公開していた広告動画を取り下げました。ニュージーランドから11,000キロ離れた国の消費者から反感を買ったことがその理由でした。
消費者とサプライヤーの間の信頼は、オフラインに比べ、オンラインで大きな問題に発展しがちです。オンラインでは、物理的なやりとりや、消費者が小売業者またはサプライヤーの職業的スキルを試す機会に触れる限界があります。24ヵ国のインターネットユーザー2万4,000人を対象としたある調査では、オンラインで買い物をしないと回答した人が22%に上り、うち49%が信頼できないことをその理...
現在のファッション業界最大のトレンドと言えば、衣類の生産量の増加、着用期間の短縮、大量のごみ問題、国際輸送と国際飛行を合わせたよりも多量の温室効果ガスの排出量など、目をそむけたくなるニュースばかりです。
「森林に何か問題があるときは、社会に何らかの問題がある」
我々は何のために毎朝起きるのでしょうか。考えるだけで、もう一度眠りたくなるような難しい問いかもしれませんが、日本人の「生きがい」という概念がそのヒントになるかもしれません。
カンボジア・プノンペンのとある路上の風景。ディナーの営業準備に追われているシーフードカフェ、破り開けられた発泡スチロールの箱。その蓋は路上に廃棄され、エビがぎっしり詰まったビニール袋も空のトレイに移し替えられ後で捨てられます。数分のうちに歩道には小さなごみの山が積み上がり、その横を走る自転車タクシーの運転手はペットボトルの空容器をごみ山に投げ捨てます。こうして積みあがるご...